-
interview#1
製造1課
2025年5月入社
自己紹介
私は前職で土木作業員をしていましたが、人間関係の悩みから退職し、職業訓練校に通い始めました。そこで成電工業の説明会に参加し、穏やかな社風と充実した研修制度に惹かれて入社を決意しました。趣味はスマホゲームで、あまり深く考えず大らかに過ごすのが性に合っています。以前は「怒られなければいい」と思って働いていましたが、今は周囲に支えられ、成長したいと本気で思えるようになりました。
応募者へのメッセージ
福島県から群馬県へ移住する際、職場の雰囲気や生活環境への不安がありましたが、実際に見学してみると本当に穏やかで、皆さん親切に教えてくれました。引越し補助などの福利厚生も手厚く、不安は次第に消え、安心してスタートできました。今では職場の方々のおかげで楽しく働いています。私のように少し迷っている方も、きっとここでなら前向きに働けると思います。一緒に頑張りましょう!
-
interview#2
製造1課
2018年4月入社
自己紹介
私は現在、国内外への出張業務をメインに担当しています。現場では言葉遣いやミスのない作業を心掛け、お客様の信頼を得ることを大切にしています。趣味はゲームや映画鑑賞で、出張先のホテルでゆっくり楽しんでいます。また、協力会社の方と食事を共にする時間も仕事の一環としての大切な交流です。周囲からは元気でやる気があると言われる一方で、少し抜けているとも言われるので、そこは改善したいと思っています。
応募者へのメッセージ
空調完備の快適な職場環境と、話しかけやすい雰囲気が当社の魅力です。分からないこともすぐに質問できる安心感があります。出張も多く、普段行けない場所へ行けるのも楽しみの一つです。現地の名物料理を食べたり、観光を楽しむこともできます。海外出張もあり、文化や食事の違いを学べる機会も豊富です。英語が話せなくても翻訳アプリなどで対応できますので、安心して挑戦してください!
-
interview#3
製造2課
2021年4月入社
自己紹介
私は2児の母で、子どもが小さい頃は扶養内でパートとして働いていました。子育てと仕事の両立には不安もありましたが、職場の理解があり、安心して続けられました。3年後には社員として声をかけていただき、家族と相談のうえ、正社員としての新たな挑戦を決めました。今では子どもたちの応援や家庭の支え、先輩方の助けを受けながら、日々一生懸命仕事に向き合っています。
応募者へのメッセージ
面接時には図面や道具がまったく分からず不安でしたが、「教えるから大丈夫」という一言に救われて入社を決めました。職場は空調完備で快適、冗談も飛び交う明るい雰囲気です。1人で作業する場面が多いですが、困ったときには周りがしっかりサポートしてくれます。私のように未経験でも、ここでは仲間と一緒に成長していけます。少しでも興味を持ったら、まずは見学してみてください。
-
interview#4
品質保証課
2007年6月入社
自己紹介
私は2007年に入社し、交代勤務を経て品質保証課に配属されました。現在は品質改善業務を担当し、日々歩留まりの向上を目指して活動しています。うまくいかないことも多いですが、課題を乗り越えて目標を達成できたときの喜びは格別です。職場の仲間とも協力しながら、充実した日々を送っています。仕事は休日を楽しむために頑張るものだという考えで、前向きに取り組んでいます。
応募者へのメッセージ
私たちは技術力と人間力を共に磨き、社会の発展に貢献することを理念に掲げています。経験よりも前向きな姿勢と熱意を大切にしており、新たな挑戦を歓迎する風土があります。福利厚生も整っており、働きやすさを実感できる職場です。少しでも興味を持っていただけたなら、ぜひ一度足を運んでください。成長したいという気持ちがあれば、きっとやりがいのある毎日が待っています。
-
interview#5
技術課 主任
2005年7月入社
自己紹介
「明るく楽しく生きる」がモットーの40代、元気だけが取り柄の私です。趣味はバス釣りで、釣りそのものよりも道具集めに夢中です。所属する技術課では、制御盤の回路設計からソフト開発、現場調整、監督業務まで幅広く担当しています。毎日違う仕事に取り組むので、脳がフル回転し飽きることはありません。特にお客様と一緒にシステムを作り上げる過程や、最後に「ありがとう」と言っていただける瞬間が、私にとって何よりの喜びです。
応募者へのメッセージ
電気の仕事と聞くと「きつい・汚い・危険」と思われるかもしれませんが、制御盤の設計や製作ではそういったことはほとんどありません。オフィスでの設計作業が中心で、快適な環境で働けます。専門的な知識がなくても、調べたり質問したりすることで確実に成長できます。まずは会社を見に来てください。職場の雰囲気や人柄を知れば、きっと安心できるはずです。私も全力でお出迎えしますので、ぜひ一度お越しください!
-
interview#6
SAP
2023年8月入社
自己紹介
学生時代に農業を学んでいたことから、水耕栽培装置の開発に興味を持ち、この会社に入社しました。最初は失敗が続き、怒られることも多く、自信をなくしかけていましたが、周囲の方々が温かく接してくださり、励まされてここまで続けてこられました。現在は野菜栽培の研究や装置の改良に取り組みつつ、販売時にはお客様に説明も行っています。入社前より人と話すことが好きになり、自分自身の成長も感じられています。
応募者へのメッセージ
私は話すのが得意ではありませんが、職場の皆さんが気さくに話しかけてくださり、今では楽しく働けています。他部署とのつながりも強く、視野を広げながら働ける環境です。自分で考え、実行する場面も多く、成長を実感できる仕事だと思います。新しいことに挑戦したい方、自分のスキルを伸ばしたい方にはぴったりです。私も最初は不安でしたが、一歩踏み出して良かったと心から思っています。一緒に挑戦していきましょう!
-
interview#7
経理課 人事担当
2025年1月入社
自己紹介
私は経理課で人事を担当し、採用や入社後のフォローを行っています。経理・総務・人事を長年経験し、成電工業で人事部門が新設されるタイミングで入社しました。「ヒト・モノ・カネ・情報」の中でも「ヒト」が最も重要だと考え、誰もが成長できる環境づくりに取り組んでいます。趣味は漫画やゲーム、旅行、バイク、カフェ巡りなど多彩で、娘との買い物も楽しみのひとつです。行動力があるねとよく言われます。
応募者へのメッセージ
就職活動では不安も多いと思いますが、自分の気持ちに正直に、納得できる選択をしてほしいと思います。当社には年齢や経験に関係なくチャレンジできる風土があり、各部署には面倒見の良い先輩が揃っています。私自身、研修中にたくさんのサポートをいただきました。少しでも気になった方は、ぜひ一度会社見学にいらしてください。実際の雰囲気を見て、話を聞いて、ここで働くイメージを膨らませていただけたら嬉しいです。
-
interview#8
総務課
2023年4月入社
自己紹介
私は勤怠や備品の管理から、請求書の処理や掃除当番の調整まで、事務所全体のサポート業務を担当しています。社員の皆さんが気持ちよく働けるよう、頼まれごとは最優先で対応し、ミスのない作業を心がけています。週末には公園での散歩を欠かさず、四季の変化や発見を楽しむことがリフレッシュになっています。スポーツ観戦も好きで、特に高校野球には心を動かされ、日々の励みになっています。
応募者へのメッセージ
「人として成長し、幸福な人生を歩む」という経営理念に共感し、日々仕事に取り組んでいます。働く中での発見や学びは、自分を大きく成長させてくれます。不安なことがあっても、信頼できる上司や仲間に相談すれば、きっと前向きになれるはずです。社内には誕生日プレゼントの制度もあり、あたたかい雰囲気が根づいています。働きながら人として成長し、充実した毎日を過ごしたい方にぴったりの職場です。